PR

スーパーのグロサリー部門の仕事内容

スポンサーリンク

スーパー グロサリー部門 商品 仕事内容

このページを訪れた方は、スーパーのグロサリー部門のパートやアルバイト募集の張り紙を見て、仕事に興味がある・どんな仕事内容なのか情報収集をされていたのではないでしょうか。

この記事は、これからはじめてスーパーマーケットでパートやアルバイトをされる方向けに、グロサリー部門で取り扱う商品やグロサリー部門の代表的な仕事内容を紹介したものです。パートやアルバイトとして働いてみたいという方は是非ご参照ください。

 

スポンサーリンク

グロサリー部門では保存性の高い賞味期限の長い商品をメインに扱う

スーパー グロサリー部門 商品

グロサリー部門では、常温で保存のできる保存性が高く、賞味期限の長い商品をメインに取り扱います。代表的なものは次の商品です。店舗が長方形型のレイアウトとなっている場合、店舗に真ん中に大きく面積をとっていることが多いですね。そのため店舗の中でも取り扱う商品の種類が最も多い部門となります。

スーパー グロサリー部門 売り場

 

グロサリー部門で扱う商品

醤油、味噌、砂糖、塩、酢、ポン酢、ソース、マヨネーズ、ケチャップ、食用油、タレ、各種スパイス、カレーの素、シチューの素、レトルト食品といった調味料

小麦粉、薄力粉、天ぷら粉、から揚げ粉、パン粉、たこやき粉、お好み焼き粉、そうめんやそば、パスタといった調理材料

袋に梱包された海苔、昆布、いわし焼き干し、鰹節、干しシイタケといった農水産の乾物

カップラーメン、袋ラーメン、カップスープ、スープの素、果物や魚の缶詰といった即食品

チップスやスナック、チョコレート、クッキー、飴、ガム、玩具付きお菓子といったお菓子類 参考記事:ポケット菓子・米菓・スナック菓子とは|定義を紹介

珈琲、緑茶、紅茶の他、野菜ジュース、ミネラルウォーター、ジュース、炭酸飲料、ペットボトル飲料といったし好品

洗剤、ティッシュ、保存ラップ、食器用スポンジ、歯磨きなどの日用品類

 

 



 

 

はじめに覚える仕事内容は品出し

はじめに覚える仕事内容は品出しとなります。バックヤードで商品を二段式台車に積載し売り場まで運搬したり、カートに積載して運搬します。

参考記事:スーパー品出し補充の基本的なやり方やコツ

品出しに付随する前出し作業といった商品整理やバックヤード整理も併せて覚えることになります。前出しとは、棚の奥に滞留している商品を棚の前まで移動させ、商品の顔(お客さんに見せる面)を揃える作業です。お客さんが商品を棚から取りやすく、尚且つボリューム感を出すためのものです。はじめに覚える品出しやその付随作業が後々担当することになる発注業務につながってきます。

参考記事:前出しとはその作業内容は|スーパー品出し用語

付随する前出し作業やバックヤード整理を通して、在庫確認を行い販売数を予測し発注を行うことになります。前出し作業などの商品整理やバックヤード整理から商品の売れ行き動向を注視する必要があるということですね。品出しと聞くと簡単な作業に感じられる方もいらっしゃるかもしれません。ですが、実は発注業務につながる土台となるのでおろそかにすることができません。

参考記事:スーパーで品出しを最初に覚える理由|発注業務につながるため

また品出しや付随する前出し作業を通し、実際に商品を触ることにより売り場のどこに何があるのか、その他商品知識の習得につながります。売り場で作業をしているとお客さんから「これ(商品名)、おいしいですか?」と聞かれることがあります。ご自身の興味のある商品は仕事帰りに実際に購入し家で食べてみるのもよいですね。

仕事内容はバックヤードでの作業と売り場での作業がメインとなります。

参考記事:スーパーの品出しに伴うバックヤードでの整理等の仕事内容

ちなみに私の職場では、Xさんはお菓子の担当、YさんとZさんは飲料の担当、Aさんは即食類の担当、BさんとCさんは調味料の担当、Dさんは農水産の乾物の担当、Eさんは日用品類の担当といった具合に担当する売り場が割り当てられています。各々がそれぞれの担当売場を持ち、品出しや商品整理、売り場管理、発注を担当するという形態です。イメージとしては、各々が担当する売り場で決められた業務を消化していくという形です。

 

他部門での陳列・関連販売を行っている

他部門の売り場でもグロサリー部門が関わり、商品を陳列することがあります。例えば鮮魚部門の刺身売り場の近くにポン酢やしょうゆなどの調味料、わさび、しょうがを陳列する、青果部門の売り場の中にドレッシング類や野菜炒めの素、回鍋肉の素、チンジャオロースの素を陳列する、畜産部門の売り場の近くでキャスター付きの小さめ什器(平台)になべの素やすき焼きのタレ、焼肉のタレと陳列するといった具合です。

この関連販売のことをクロスMDと呼びます。

参考記事:クロスMDとは関連販売のこと|効果や売り場での事例を紹介

私の職場ではグロサリー部門の担当者が商品陳列を行っています。この点は各企業や店舗によってグロサリー部門の方が行うのか、あるいは売り場の本来の担当者が行うのか異なります。

 

催事売り場の設営準備

催事売り場と呼ばれる店舗入口付近やレジ横に設けるクリスマスやハロウィン、お正月、お盆、受験シーズン、運動会といったイベント向けの商品を陳列するコーナーの設置を担当することもあります。来店したお客さんに季節感やイベントが近いことをアピールする狙いがあります。

総菜部門の商品も併せて陳列することもあり、惣菜部門とミーティングをしながら業務をすすめることもあります。

関連記事:ミイダスのコンピテンシー診断で147職種から自分の適正職種を分析 自分の市場価値を知ろう!

 

その他の仕事内容

はじめに覚える仕事内容は品出しですが、品出し業務に慣れてくると商品の発注をはじめ、担当業務が増えていきます。

品出しやそれに付随する作業、バックヤード整理の他にグロサリー部門が担当する仕事内容の一部をご紹介します。グロサリー部門の担当となるパートタイマーやアルバイトの方も以下の仕事内容のどれかを担当したり、作業工程の一部を担当することになります。企業や店舗によっては、行わない作業や他の部門が担当する作業となる場合もございます。その点はご了承下さい。

  • 商品の発注(定番商品の発注・特売商品の発注) 参考記事:パートの方が主に担当する発注作業|スーパーのグロサリー
  • 特売の準備(売り場作りや特売前日までにバックヤードにてダンボールカットを行い商品陳列準備、POPや販促物の準備など)
  • バックヤードにあるコンピュータを操作して、値上げ時や値下げ時の売値変更作業や特売時の売値変更作業
  • 事務処理(伝票の整理や日報の作成)
  • 売り場での接客 参考記事:スーパーの仕事|商品のある場所は頻繁に聞かれる
  • POP作成(主に本部から送られてくるデータを出力・印字します)と売り場へのPOP設置
  • 棚(ゴンドラ)の陳列レイアウトの変更作業
  • 棚卸し作業
  • 商品のパッケージ破損など販売に適していない商品や品質が劣化した商品の撤去、それに伴う値下げや廃棄処分
  • 商品入荷時(運送業者の方がバックヤード入口前までトラックで運搬してきた商品)の搬入、個数検品、品質チェックを行い、一時的にバックヤードでの保管作業 参考記事:スーパーの仕入れ方法仕組み|配送センターを経由する
  • 棚(ゴンドラ)の清掃
  • 店舗入口や店内にノボリ設置、店内で流す音源の再生
  • レジ部門の補助(主にスキャン作業)
  • 開店時の自動ドア操作、シャッターを開ける
  • 開店時に通路に何か落ちていないか・障害物がないかのチェック

 

 

スポンサーリンク
スーパー品出しの仕事
スポンサーリンク

短期アルバイトや在宅ワークに関する求人情報サイトのご案内

1日だけの単発アルバイトや短時間アルバイト、在宅ワークに関する求人情報を主に掲載している求人情報サイトのご案内です。無料会員登録をすることで求人への応募が可能となります。  
ショットワークスコンビニ あなたのコンビニバイト経験が生かせる! 必要なのは直近4年以内のコンビニアルバイト経験だけ! 勤務開始30分前まで応募できて、面接・履歴書不要のスピード採用。給与当日手渡しのバイトも多数掲載しているコンビニバイト専門サイトです。
プチジョブ これから数時間後に働けるアルバイト情報が掲載されているバイトマッチングサービスです。 空いている時間を有効利用して少しでも働きたい、今日これから働きたい方向けのサービスです。
【ママワークス】 在宅で働ける求人情報が多数掲載。 在宅ワーク・在宅勤務・内職に関する求人・アルバイト情報サイトです。 空いた時間に効率よく働きたい、スキルはあるが家庭の事情で働く時間や働く場所に制限がある主婦の方向けの求人サイトです。
   

自分の市場価値を診断してもらえる転職アプリ「ミイダス」の紹介

転職アプリミイダスは、自分のプロフィールや職務経歴、実務経験、語学力、保有資格に関する質問に回答をすることで、「自分の現在の市場価値」を診断してもらうことができます。

無料会員登録をすると上記のデータに基づいて、自分を必要としている企業から求人オファーが届くサービスです。会員登録にあたり氏名・住所の入力は不要です。

公式サイト:ミイダス

公式サイトまた無料会員登録をすることで、自己理解を深めることができる適性検査「コンピテンシー診断」を無料で受けることができます。

以下の記事は、私が実際に無料会員登録を行って適性検査を受けた体験に関するものです。

参考記事 ミイダス|無料のコンピテンシー診断を体験

参考記事 ミイダスの現在の市場価値診断の流れを体験に基づいて紹介

実際に会員登録をして適性検査を受けてみましたが、仕事探しを考えていて仕事の場面における自分の特性や仕事に関する自分の適性を知っておきたいといった情報収集段階の方に非常に役に立つツールだと感じました。ご興味にある方は一度参考にしてみてください。

公式サイト:ミイダス