PR

ポケット菓子・米菓・スナック菓子とは|定義を紹介

スポンサーリンク

この記事は、ポケット菓子・米菓・スナック菓子の定義について紹介したものです。

ポケット菓子・米菓・スナック菓子はグロサリー部門で取り扱う商品です。

これからスーパーのグロサリー部門でパートやアルバイトをされる方の他、勤務を始めたばかりの方向けの内容となっております。

また品出しの観点から見た特徴も触れております。是非ご参照ください。

 

ポケット菓子

ポケット菓子とは文字の通りポケットに入るお菓子のことです。

錠菓(タブレット)や飴、ガム、グミ、ラムネの他、駄菓子や珍味、玩具付きのお菓子、1個ずつ包装されたチョコレート(チロルチョコなど)が主に挙げられます。

配送センターから折りたたみコンテナと呼ばれる通い箱に入って、スーパーのバックヤード前まで運搬されてきます。6個~15個が1つのケースに入ってやってくるものやバラでやってくるものもあります。玩具付きお菓子はバラでやってくることが多いです。

参考記事:スーパーの仕入れ方法仕組み|配送センターを経由する

売場で折りたたみコンテナからポケット菓子を取り出して、ケースについているセロファンを剥いだり、ケースの一部を切り取って品出しをします。ケースの一部を折り曲げることでPOPの役目を果たすものもあります。

商品数が多く、尚且つ商品のサイズが小さいです。そのため品出しをする際、はじめは商品のある場所を見つけるのに少し苦労します。

品出しの基本的なやり方について紹介した記事スーパー品出し補充の基本的なやり方やコツ

 

米菓

米菓とはお米から作られるお菓子のことです。

もち米を原料とする「おかき」や「あられ」、「揚げもち」とうるち米を原料とする「せんべい」に分類されます。せんべいはさらに「焼きせんべい」と「揚げせんべい」に分類されます。

 

ーもち米を原料とする米菓の例ー

 

米菓は8袋~12袋が1ケースに入ってくる商品が多いです。ケースとは商品を梱包してあるダンボールをイメージしてください。ケースはテープや糊で封をしているため、カッターを短めに入れて開封します。

参考記事:ダンボールを安全に開封する方法|スーパー品出し作業

ポケット菓子と比較して米菓はある程度大きさがあります。そのため売場内では商品のある場所を比較的探しやすいです。また重さも軽いため品出しはやりやすいです。

しかし軽いため落とすと壊れやすいです。品出しの際は丁寧に扱う必要があります。

 

スナック菓子

スナック菓子とは、主原料にいも類や豆類、とうもろこしなどを使い、食用油で揚げて味付けしたものです。代表的なものにポテトチップスがあります。

スナック菓子には「原料をスライスして揚げるもの」と「原料をすりつぶして成形して揚げるもの」があります。

米菓と同様、ケースに糊で封がされた状態で店舗までやってきます。いわゆるレギュラーサイズのものですと、10個~12個が1つのケースに入っています。

スナック菓子の入ったケースは軽いものがほとんとのため持ちやすいです。バックヤードでケースを二段式台車に積込み、売り場でケースを開封して品出しをします。

 

 

スポンサーリンク
スーパー品出しの仕事
スポンサーリンク

短期アルバイトや在宅ワークに関する求人情報サイトのご案内

1日だけの単発アルバイトや短時間アルバイト、在宅ワークに関する求人情報を主に掲載している求人情報サイトのご案内です。無料会員登録をすることで求人への応募が可能となります。  
ショットワークスコンビニ あなたのコンビニバイト経験が生かせる! 必要なのは直近4年以内のコンビニアルバイト経験だけ! 勤務開始30分前まで応募できて、面接・履歴書不要のスピード採用。給与当日手渡しのバイトも多数掲載しているコンビニバイト専門サイトです。
プチジョブ これから数時間後に働けるアルバイト情報が掲載されているバイトマッチングサービスです。 空いている時間を有効利用して少しでも働きたい、今日これから働きたい方向けのサービスです。
【ママワークス】 在宅で働ける求人情報が多数掲載。 在宅ワーク・在宅勤務・内職に関する求人・アルバイト情報サイトです。 空いた時間に効率よく働きたい、スキルはあるが家庭の事情で働く時間や働く場所に制限がある主婦の方向けの求人サイトです。
   

自分の市場価値を診断してもらえる転職アプリ「ミイダス」の紹介

転職アプリミイダスは、自分のプロフィールや職務経歴、実務経験、語学力、保有資格に関する質問に回答をすることで、「自分の現在の市場価値」を診断してもらうことができます。

無料会員登録をすると上記のデータに基づいて、自分を必要としている企業から求人オファーが届くサービスです。会員登録にあたり氏名・住所の入力は不要です。

公式サイト:ミイダス

公式サイトまた無料会員登録をすることで、自己理解を深めることができる適性検査「コンピテンシー診断」を無料で受けることができます。

以下の記事は、私が実際に無料会員登録を行って適性検査を受けた体験に関するものです。

参考記事 ミイダス|無料のコンピテンシー診断を体験

参考記事 ミイダスの現在の市場価値診断の流れを体験に基づいて紹介

実際に会員登録をして適性検査を受けてみましたが、仕事探しを考えていて仕事の場面における自分の特性や仕事に関する自分の適性を知っておきたいといった情報収集段階の方に非常に役に立つツールだと感じました。ご興味にある方は一度参考にしてみてください。

公式サイト:ミイダス

 

スーパーで初めて品出しの仕事をする方向けにお役立ち情報を発信するブログ