PR
スーパーのパートやアルバイトの勤務時間中、「品出し作業中に商品を落としてしまい、パッケージや内容物を破損させてしまった」とか「特売や期間限定のプライスカードの撤去を忘れていて、お客さんに商品価格について誤解を与えてしまった」など、気を付けていたつもりでも人間なのでどうしてもミスをすることがあります。
仕事のミスや失敗が頭からはなれず、へこんだ気持ちで勤務をしていると、次に行う業務についてもミスを引き起こすという悪循環も起こり得ます。
例えば、サッカーなどスポーツの団体競技のテレビ中継で、ミスをした選手に激をとばしたり、声を掛けているシーンを見たことがあるはずです。へこんだ気持ちでプレイをしていると、そこが弱点だと判断して対戦相手がついて狙ってくるのだと思います。
仕事中に失敗やミスをしても上手く切り替えることで、次に行う作業や業務が円滑に進めることができます。
今回は、勤務中にミスを引きずったり、気にしすぎて落ち込まないよう上手く立ち直るにはどうしたよいのか考えてみます。
失敗やミスが頭から離れないなら、一旦持ち場を離れて一息つくことが大事
仕事の失敗やミスが頭から離れないなら、失敗した状況から上手く離脱する工夫をすることが大切です。
失敗やミスを引きずることで、心ここにあらずの状態で勤務をしていると違うミスを誘発する原因となります。心ここにあらずの状態からミスを連発してしまい、散々な1日になってしまったという起こります。また職場や同僚からの評価・信頼が下がることにつながりますよね。
タイムカードの打刻をし勤務をはじめて間もない時にミスをしてしまったら、落ち込んだり引きずらないよう上手く気持ちを切り替えることが大切です。
失敗やミスの事後処理が終わったら、一旦持ち場を離れることを考えましょう。
例えば休憩室にいって水を飲んで一息つく、お手洗いにいって一息つくといった具合です。グロサリー部門や日配部門の担当ですと、勤務中1人で作業をしたり行動することがほとんとです。そのため休憩室やお手洗いにも行きやすく、一旦持ち場を離れることが容易にできる環境にあるといえます。
関連記事:スーパーの仕事中サボって楽できる時はある?|所属部門による
またその後の休憩時間を違う場所で過ごす、昼の休憩時間に一旦家に戻る、スーパーマーケットにドラッグストアや100円ショップが隣接している場合は、そこで買い物をしてみるといったことをして、へこんだ気持ちを上手く切り替える方法も考えられます。
ミスしたことを気にしないという考え方もありますが、普段から完璧主義で真面目な方ですとなかなか難しいです。
ミスや失敗をした確率はどのくらいかを考えてみる
普段から真面目で丁寧・慎重に仕事をされている方はミスが少ないはずです。
ミスをした確率はどのくらいか頭の中で考えてみましょう。1%や2%であれば、「今日は発生する確率1%のことが起こった。だからしばらくはミスをすることもないだろう。今日はたまたま運が悪かったんだ。こんなことは滅多に起こらない。」「そんなに気にしすぎることでもないな。」と割り切ることもできます。
ミスや失敗をする確率はきわめて少ないんだと考えるきっかけにもなります。
普段から丁寧・慎重に仕事をされている方は、実際にミスをした確率を計算をした場合、かなりその割合は少ないことが分かるはずです。
それほど重要な仕事を担当していないと割り切る
パートで時給◯◯円の自分が、会社や店舗の存続に影響を及ぼすような重要な仕事・責任のある仕事を担当しているわけではないといった心の持ち方・考え方をすることもできます。だから、たとえミスをしても大事にはならないだろうと割り切ることも可能です。
重要な仕事を担当していないと捉えるのは、自分を否定するような考え方かもしれません。しかしこのような割り切った考え方をすることで、業務中の心の安寧につながりミスが減るのであればそれに越したことはありません。
勤務中は予想をしない突発的なことも起こると思っておく
ミスしない方法を知りたいと思うことは当然ありますよね。業務に関する教わったことをメモして完璧に覚えることでミスをしない確率をあげることはできます。
ですが、実際は予想をしていない突発的なことが職場ではよく起こります。それに起因して日頃から十分に慣れている仕事でもミスをしてしまうこともあります。
あらかじめ職場では突発的なことが起こるものだと思っておいたほうが、その時に落ち着いて仕事をすることができます。
仕事中にストレスを感じやすい場面を知りたい方へ
ミイダスというサイトでは、仕事の場面において自分のストレスの感じやすい条件や活動、環境を予測してくれるコンピテンシー診断(行動特性診断)を無料で受けることができます。
「ハードスケジュール」や「上下関係の厳しさ」などミイダスが設定した合計21項目について、ストレスの感じやすさを10段階で数値化して判定してくれるものです。
私も実際にミイダスが提供している診断を受けてみました。実際の診断結果を印刷したものです。
自分のストレスの感じやすい場面を知っておくことで、自分の特性を知り、今後の仕事への取組み方を再考する機会を作ることができます。
気になった方やご興味のある方は一度参考にしてみてください。
公式サイト:ミイダス
実際に診断を体験してみました:ミイダス|無料のコンピテンシー診断を実際に体験した記事