季節指数・季節変動指数の意味や求め方

スポンサーリンク

この記事は小売業の仕事で使用する季節指数や季節変動指数の意味・求め方を紹介したものです。

一般的に季節の移り変わりや天候、地域行事、例えばお盆や年末年始などの社会行事によって、同じ商品でも各月によって売上高に波・変動があります。また同じ商品の売上高については、毎年同じような波で推移する傾向にあります。

季節指数とは、ある商品に関する1年間の売上高を100%とした場合の各月の売上高構成比を示す数値です。

各月の季節指数を合計すると100%となります。

各月の季節指数を算出していくことで、同じ商品に関する1年間の売上高変動の傾向が分かります。過去1年間や2年間の季節指数を見て、翌年度の売上予算に基づき各月の売上予算を決定したり割り振りする際に活用されます。

関連記事予算とは|スーパーマーケットの仕事で使う用語

季節指数は次の計算方法で求めます。

 

ー季節指数の求め方ー

季節指数=(各月の売上高÷1年間の売上高)×100  ※季節指数の単位は「%」です。

 

季節変動指数とは、1カ月の平均売上高に対する各月の売上高を示す数値です。

1カ月の平均売上高と比較して、その月の売上高は多いのか少ないのかが分かります。そのため販売計画や仕入計画を立てる時に活用されています。

季節変動指数は次の計算方法で求めます。

 

―季節変動指数の求め方ー

季節変動指数=(各月の売上高÷1カ月の平均売上高)×100  ※季節変動指数の単位は「%」です。

100%を超えていると、その月の売上高は1カ月の平均売上高より高かったということが判断できます。

 

ーXという商品の12カ月間の売上高・季節指数・季節変動指数ー

実際に表にしてみると売上高変動の傾向が分かりやすくなります。

 

売上高(万円)季節指数(単位%)季節変動指数(単位%)
4月4507.590.0
5月3606.072.0
6月2704.554.0
7月2404.048.0
8月2404.048.0
9月4808.096.0
10月5409.0108.0
11月63010.5126.0
12月75012.5150.0
1月75012.5150.0
2月69011.5138.0
3月60010.0120.0
6,000100.0

 

ー商品Xの12月の季節指数ー

(12月の売上高750万円÷1年間の売上高6,000万円)×100=12.5%

 

ー商品Xの12月の季節変動指数ー

6,000万円÷12カ月=1カ月の平均売上高500万円

(12月の売上高750万円÷1カ月の平均売上高500万円)×100=150.0%

 

関連記事売上高を構成するもの要素|計算式を交えて紹介

 

同じ商品の売上高については、毎年同じような波で推移する傾向が多いです。この点から算出した季節指数を使い、翌年度の月の売上予算を立てるという使い方もできます。

ー商品Xについて翌年度売上高を10%増とする計画をした場合ー

6,000万円×110%=翌年度6,600万円

 

ー商品Xの翌年度12月の売上予算ー

6,600万円×12月の季節指数12.5%=翌年度12月の売上予算825万円

 

 

スポンサーリンク
スーパー品出しの仕事
スポンサーリンク

短期アルバイトや在宅ワークに関する求人情報サイトのご案内

1日だけの単発アルバイトや短時間アルバイト、在宅ワークに関する求人情報を主に掲載している求人情報サイトのご案内です。無料会員登録をすることで求人への応募が可能となります。  
マッハバイトマッハバイトからアルバイト求人に応募し、採用が決まり初めて勤務をする日が決まった方に、マッハボーナス(お祝い金)がもらえるマッハバイト独自のサービスを行っています。 条件を満たしたうえで申請をすると、最低5千円、最高1万円のお祝い金をもらうことができます。
プチジョブこれから数時間後に働けるアルバイト情報が掲載されているバイトマッチングサービスです。 空いている時間を有効利用して少しでも働きたい、今日これから働きたい方向けのサービスです。
【ママワークス】在宅で働ける求人情報が多数掲載。 在宅ワーク・在宅勤務・内職に関する求人・アルバイト情報サイトです。 空いた時間に効率よく働きたい、スキルはあるが家庭の事情で働く時間や働く場所に制限がある主婦の方向けの求人サイトです。
 

自分の市場価値を診断してもらえる転職アプリ「ミイダス」の紹介

転職アプリミイダスは、自分のプロフィールや職務経歴、実務経験、語学力、保有資格に関する質問に回答をすることで、「自分の現在の市場価値」を診断してもらうことができます。

無料会員登録をすると上記のデータに基づいて、自分を必要としている企業から求人オファーが届くサービスです。会員登録にあたり氏名・住所の入力は不要です。

公式サイト:ミイダス

公式サイトまた無料会員登録をすることで、自己理解を深めることができる適性検査「コンピテンシー診断」を無料で受けることができます。

以下の記事は、私が実際に無料会員登録を行って適性検査を受けた体験に関するものです。

参考記事 ミイダス|無料のコンピテンシー診断を体験

参考記事 ミイダスの現在の市場価値診断の流れを体験に基づいて紹介

実際に会員登録をして適性検査を受けてみましたが、仕事探しを考えていて仕事の場面における自分の特性や仕事に関する自分の適性を知っておきたいといった情報収集段階の方に非常に役に立つツールだと感じました。ご興味にある方は一度参考にしてみてください。

公式サイト:ミイダス

 

スーパーで初めて品出しの仕事をする方向けにお役立ち情報を発信するブログ